公開日:2025/06/09
ユニットバスでも快適に!
ストレスを減らす使い方と工夫術
こんにちは、スモッティー阪急茨木店です☺️
「家賃を抑えたいけど、ユニットバスってちょっと不安…」「トイレとお風呂が一緒だと不便じゃないの?」
そんな風に感じたことはありませんか?
実際、初めての一人暮らしでユニットバスに抵抗を感じる方は多いです。
でも、ちょっとした工夫次第で驚くほど快適に暮らせるんですよ✨
今回は、ユニットバス付き物件を検討中の方に向けて、快適に使うコツとおすすめアイテムをご紹介します!
◆ ユニットバスの「ここが気になる」ポイント
ユニットバスについて、よくお客様からこんな声をいただきます?
トイレとお風呂が一緒で落ち着かない
湿気がこもってカビが心配
入浴後すぐにトイレが使えないのが不便
シャワーカーテンが体にまとわりついてストレス
確かに、気になる部分はありますよね。
◆ 快適に使うための工夫リスト ✅
そんなお悩みを解決するために、こんな工夫を取り入れてみましょう!
シャワーカーテンを「撥水性の高い幅広タイプ」に交換する
トイレとお風呂の間に【簡易パーテーション】や【防水カーテン】を設置
速乾バスマットを使って湿気対策
入浴後は換気扇+扇風機 or 小型除湿機でカビ対策
トイレカバー・蓋付き収納で生活感を隠す工夫をする
どれも低コストで取り入れやすい方法ばかりです!
◆ 清潔感アップ!収納と香りのひと工夫
さらに快適にするには、見た目と香りの演出も大切✨
【突っ張り棒】でタオルや洗剤を収納
【マグネットフック】でシャンプーボトルを壁に吊るす
【置き型アロマ】や【消臭スプレー】でリラックス空間に
トイレ掃除用とお風呂掃除用の道具は分けて収納
スッキリした空間だと、気分も整いますよ☺️
◆ 実際に住んだお客様の声?
「最初は抵抗がありましたが、除湿機と収納を工夫したらむしろ掃除がラクになりました!」
「慣れてくると、掃除もまとめて済んで快適です✨」
ちょっとしたコツでユニットバスの印象は大きく変わるんです!
◆ ユニットバスはこんな人におすすめ!
家賃をできるだけ抑えたい方
お風呂はシャワー派という方
掃除をサクッと済ませたい方
限られた空間を工夫して楽しめる方
上記に当てはまる方は、ユニットバス物件も十分候補になりますよ?