公開日:2025/06/10
「梅雨の湿気対策どうしてる?」賃貸でもできる簡単アイデア7選
① 除湿剤&重曹を活用する
クローゼットや下駄箱に置くだけ
おしゃれな瓶に重曹を入れてもOK
市販の除湿グッズ「水とりぞうさん」も効果的
Point:湿気がこもりやすい場所から優先して設置を!
② サーキュレーターで空気を循環
エアコンと併用で除湿効果アップ
洗濯物の部屋干しにも最適
床付近にも風を送るとカビ対策に◎
Point:1台あると通年使えて便利です!
③ 換気の時間を決める
雨の日でも数分換気するだけで効果あり
浴室やキッチンの換気扇は常時ONでもOK
朝起きた時や寝る前の習慣に
Point:「換気扇+ドア開け」で空気の通り道を作るのがコツ!
④ 珪藻土グッズを使う
バスマット・コースターなどが人気
洗面台や靴箱の下にもおすすめ
Point:繰り返し使えるのでコスパも◎!
⑤ 家具は壁から5cm以上離して配置
壁にぴったりくっつけると湿気がたまりやすい
特に北側の部屋や窓がない場所は注意
Point:空気の通り道をつくってあげましょう!
⑥ お風呂の水滴は拭き取る習慣を
入浴後すぐに壁や鏡の水滴をふき取る
カビ予防に効果的
100円ショップのスクイージーが便利
Point:浴室乾燥機がない方にもおすすめ!
⑦ 押入れ・収納にはスノコを使う
通気性アップで湿気がこもりにくい
木製のスノコが特におすすめ
Point:ニトリやホームセンターでも安く手に入ります♪
まとめ
湿気対策はちょっとした工夫の積み重ねが大切。
賃貸でもできる対策はたくさんありますので、ぜひ実践してみてくださいね
「湿気が気になる」「カビが心配」という方は、通気性や設備の整った物件選びも大切なポイントです!
スモッティー阪急茨木店では、季節に合った快適なお部屋選びをお手伝いしていますので、いつでもお気軽にご相談ください☀️