公開日:2025/06/30
“退去立ち合い”って何するの?現役スタッフが流れを全部解説!
こんにちは!スモッティー阪急茨木店です☺️
今日はお部屋を退去する際に避けて通れない【退去立ち合い】について、現場目線でわかりやすく解説します!
✅ 退去立ち合いってどんなことするの?
退去立ち合いとは、入居者さんが部屋を出る際に、不動産会社や管理会社の担当者と一緒に室内をチェックする作業のことです。
敷金が関係することも多く、「ちゃんと掃除したほうがいい?」「傷があるけどどうなる?」と不安になる方も多いです。
📋 立ち合い当日の流れ
実際の流れはこのようなイメージです😊
① 約束の時間にお部屋で集合
カギと契約書を持って、現地集合。管理会社スタッフが来るのを待ちます。
② 室内を一緒にチェック
担当者と一緒に、壁や床、設備の状態を確認していきます。
・フローリングの傷、クロスの汚れ
・エアコンのリモコン有無
・照明・カーテンの有無 など
☝️このとき、「経年劣化」と「故意・過失」の線引きがポイントになります。
③ 原状回復費用の説明(口頭 or 書面)
例えば「壁紙1面張替えになるかも」「ハウスクリーニングは入ります」など、
その場でおおまかな内容を説明されることが多いです。
④ 鍵の返却・完了!
最後にカギを返却して、退去完了です✨
❓ よくある質問
Q. 掃除しておいた方がいい?
A. もちろん!掃除しておくと印象も良く、クリーニング費用を安く抑えられる可能性もあります◎
Q. 立ち会わなくてもいいの?
A. 基本的には立ち合い必須ですが、遠方の方は「鍵郵送+後日チェック」も可能な場合あり。契約内容を確認してください!
Q. 壁にポスター貼ってたけど…バレる?
A. はい、バレます(笑)でも画鋲レベルなら「原状回復不要」と判断されるケースも多いので安心を☺️
✅ まとめ
退去立ち合いは、
- 原状回復の確認
- クリーニング範囲の説明
- 鍵の返却
この3点がメインになります!
不安なことは立ち合い前に一度、契約書や管理会社に確認しておくと安心です😊
📞 最後に…
「どこまで掃除したらいい?」「これって自分で直すべき?」など、退去前の相談もお気軽にどうぞ!
スモッティー阪急茨木店では、入居から退去までしっかりサポートいたします✨
いつでもお気軽にご相談ください☺️
TOPICS
-
2025/06/30 “退去立ち合い”って何するの?現役スタッフが流れを全部解説!
-
2025/06/28 ベランダ喫煙のトラブル事例と“事前に防ぐ”チェックポイント
-
2025/06/27 この“音”、どこから聞こえる?
-
2025/06/25 “ゴキブリが出にくい物件”ってある?
-
2025/06/23 最上階に住むメリット・デメリット徹底解説
-
2025/06/22 「ネット無料」と「Wi-Fi無料」は別モノ⁉
-
2025/06/19 「なんとなく決めた」が後悔の元!お部屋探しで大事な3つの軸とは
-
2025/06/18 「ロフト付き物件ってアリ?」メリット・デメリット徹底解剖!
-
2025/06/17 「プロパンガス=高い」は本当?料金の違いを徹底解説!
-
2025/06/16 駅近だけが正解じゃない!自転車ユーザーにおすすめの物件の探し方